2015年05月21日
週刊F14をつくる!その4
盛況だったらしい静岡ホビーショー。
今年も行けずにすいません・・・。
クラブ合同展示会も盛りあがったかな?
モデルグラフィックスのマガジンキットで付属のファインモールドのF-14も展示されていたそうでこりゃあすごい!
と言う出来だったらしい。今から楽しみだけど、これがまたいい値段・・・。
今年は「トムキャット貧乏」が流行語大賞にきっとノミネートされることでしょう。マジ・・・。

というわけで、週刊F14をつくる!も04。
このパッチはまさしくトムキャッターズのラストパッチ。偽物も一杯でてますが正真正銘の部隊納入のオーバーラン品。
値段もよかったけど、デザインもお気に入りの一枚です。


パッケージングはこんな感じ。レドームがダイキャストなんで結構ずっしり。
全体がダイキャストだと思うともうワクワク!期待もふくらみます!(この時まではね。w)

全席コクピットにHUDと赤外線の受光部を取り付けます。
この基盤のハンダがとれやすいのはブログで書かれていた方がいたので要注意ですわ。
う~ん。かっちょいい!!

レドームを装着。この中にAUG-9のレーダーが入りますが、ちょっとショボ過ぎ・・・。
ウォッシングぐらいはしてあげなくちゃですね。
レドームが機首部分とぴったりと行かないのがいかにも気持ち悪いのですが、トイと割り切ってこんなもんで。
う~ん。やっぱりかっちょいい!!

コクピットを組み込んで完了!
やっぱりでかいともっともっと手を入れたくなりますが、今のところは製作はストレートで。
とりあえず今日はここまで。
今年も行けずにすいません・・・。
クラブ合同展示会も盛りあがったかな?
モデルグラフィックスのマガジンキットで付属のファインモールドのF-14も展示されていたそうでこりゃあすごい!
と言う出来だったらしい。今から楽しみだけど、これがまたいい値段・・・。
今年は「トムキャット貧乏」が流行語大賞にきっとノミネートされることでしょう。マジ・・・。

というわけで、週刊F14をつくる!も04。
このパッチはまさしくトムキャッターズのラストパッチ。偽物も一杯でてますが正真正銘の部隊納入のオーバーラン品。
値段もよかったけど、デザインもお気に入りの一枚です。


パッケージングはこんな感じ。レドームがダイキャストなんで結構ずっしり。
全体がダイキャストだと思うともうワクワク!期待もふくらみます!(この時まではね。w)

全席コクピットにHUDと赤外線の受光部を取り付けます。
この基盤のハンダがとれやすいのはブログで書かれていた方がいたので要注意ですわ。
う~ん。かっちょいい!!

レドームを装着。この中にAUG-9のレーダーが入りますが、ちょっとショボ過ぎ・・・。
ウォッシングぐらいはしてあげなくちゃですね。
レドームが機首部分とぴったりと行かないのがいかにも気持ち悪いのですが、トイと割り切ってこんなもんで。
う~ん。やっぱりかっちょいい!!

コクピットを組み込んで完了!
やっぱりでかいともっともっと手を入れたくなりますが、今のところは製作はストレートで。
とりあえず今日はここまで。
週刊F-14トムキャットをつくる。いよいよ100巻。
週刊F-14を作る!34
週刊F-14を作る!28,29,30,31,32,33,
週刊F-14を作る!21,22,23,24,25,26,27,
週刊F-14を作る!14,15,16,17,18,19,20,
週刊F-14を作る!は・・・・。
週刊F-14を作る!34
週刊F-14を作る!28,29,30,31,32,33,
週刊F-14を作る!21,22,23,24,25,26,27,
週刊F-14を作る!14,15,16,17,18,19,20,
週刊F-14を作る!は・・・・。
Posted by yas at 14:46│Comments(0)
│週刊F14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。